
わたしができることはないのかな
こんにちは。
オリンピックの男子ゴルフ。松山英樹選手、惜しかったですねぇ
松山選手にこんなにハラハラしてこんなにドキドキする
マスターズでもテレビにくぎ付けでした
そして優勝した時は泣いてしまった
よく我慢したよ、松山
全然下手くそなわたしだけれど、
松山さん「ここぞ」というときにバーディーを出せたらいいのにと思ってしまう
芝なんて読めないけど、「こっちに行かないんだよな」なんて思ったり
だから
同じように悔しいし、同じように嬉しいんですよ
それにしても、マキロイ選手が帽子を被っていない理由がわからなくて。
帽子を被ることはマナーだと思っていたので不思議でした
たぶん、ネットで調べればわかるのでしょうけど、調べません(笑)
さてさて昨夜のお客様のお話
とてもお困りのご様子でした
私ができることがあるかもしれないと思い、夜にお宅へお伺いしました
第一種動物取扱責任者ですが、保管という種類しか許可がありません
保管はシッター・ペットホテル・トリミングとかですね
どの登録もできることが限られているのですよ。
飼い主さんが求めていることは多岐にわたり
それぞれご自分にあうシッターなどを探されるわけですが
そのご要望に添わないときに自分のスキルの低さに悔しくなります
他の資格を登録していればよかったとか。
取得している資格の幅を広げてもらいたい
あちこちに電話をして、断られ当店にたどり着いたという方もおられます
スキルも規模も逆立ちしたって叶わないお店でできないことを、当然なが