
ペットのシッターてなにをするの?お散歩代行編
今日はペットのシッターについてお話ししたいと思います
俗に言う「ペットシッター」
あるペット産業のある大手企業の社長さんが作った造語です。
実は「ペットシッター」という言葉は商標登録されています。
この言葉を使ってもお咎めなどないとおっしゃっていました。
実際当店では何かあったら削除可能なSNSで東村山市ペットシッターと謳っています。
が、万が一のことを考慮して当店の屋号は「ペットサービス」としました。
さて、ペットのシッターさんてどんなことをするの?
答えは、飼い主様と同じことです。
飼い主さま以上のことはできませんが、楽しいと思ってもらえることが一番なのです
例えばお散歩代行
当店ではまず、ご契約いただきましたら飼い主様とわんちゃんと一緒にお散歩をお願いしています。
飼い主様とお話ししながらわんちゃんが歩いている様子を見させてもらうのです。
わんちゃんの歩き方、しぐさ、用のタイミング、他の子に対してどんな感じか、
そして一番大切な飼い主さまのお声掛け
何気なくいつものように飼い主さまが発するキーワードを覚えるのです
飼い主さんを見る回数が多い子のお散歩はなるべく目を合わして声をかけます
飼い主さんが優しく言うように。
見ず知らずの人に連れて行かれるなんて、怖いですよね
なので、初回で飼い主さんと瀧下さんはお友達なんだよと思ってもらうのです
お友達だから同じ言葉を話すんだ
いつもの言葉を聞くとわんちゃんも安心すると思うんですよね
まあ、わんちゃんの気持ちを直接聞いたわけではないのですが(笑)